小さな巨人になるために

TDOに向けてチャレンジを綴ったブログ?

3カ月無理なくやったらどうなるか…?

いや…ずっと気付いていたけど、ロード乗ってる割にスリムではない。

練習メンバーはみんな細い、もしくは体脂肪がかなり低めだ…。

今年は目標とするレースが全てなくなってしまい、何を目的に自転車に乗っているのかを見直したいと思った今日この頃。

3カ月無理なくダイエットをしてみようかな〜というお話。

9月からスタートして…というのがなんとなく見栄えが良いのだけれども、善は急げという事で、8/31からスタートする事にした。

自分のプロフを晒してみるとこんな感じ。

160cm、60±0.5kg、体脂肪率:19.2%、BMI:23.2(今年の人間ドックの結果)

という感じで、決して誇れるプロポーションではない。

今までなんとな〜くで取り組んでみたもののある一定値を境にして体重が減らなくなる。

そこを今回3カ月かけてbreakthroughしてみようと思う。

何やら、ダイエットにはいろんなファクターが重要だとの事(今って情報溢れてるな…)。

一つ一つ整理して実行していこう!先ずは、ひと月1Kgから!

とりあえず、今日は有酸素運動域で40分…

明日から頑張るぞ〜

 

インターバル

最近…いや、今年に入ってまともに練習できてないのでこんなこと言うのもアレだけど…

SSTのみでの底上げが頭打ちになってきている?…そんな気がするお話。

年末に子供が産まれて、まるまる3カ月レストを取った。

育児が軌道に乗り始めたので、すこーしだけトレーニングを再開。

但し、いきなり中強度でのトレーニングは怪我の元なのでまずは4週間じっくりと3〜3.2倍で1時間半をほぼほぼ毎日やった(子供の寝かしつけ後なので22時以降が基本)。

そのあとすこーしだけ強度を上げて3.5〜4倍で1時間を週4〜5日、4週間やった(ほぼ夜中)。

いわゆる冬トレ言われるやつを5月ちょい前までやった。

そのあとはフジヒルに向けて4倍以上で1時間の練習を時間が許す範囲でやった(日付が切り替わる頃)。

1時間の出力が安定してきたらあとはそこからどれだけカーブ出来るかのトレーニングにシフトした。

こんな内容のトレーニングをしてなんとか3カ月丸っとレストにして落ちた体力を元の状態に近いところまで戻した。

だがしかし…またもや不慮の事故により1カ月程度自転車に乗れなくなり、その上ダメ出しで育児の為の時間を捻出する必要が出てきた!

チーム練に参加できなくなり、ロングの耐性はほぼなくなってしまったけど、元通りにした体力はなんとかキープするようにローラーを駆使している。

なんとかキープしている現状なので、その一歩先の領域に達することが、現状できていない。

そろそろインターバルを組み入れてbreakthroughに繋げなきゃ!

という事で、今年殆どやらなかったインターバル練を週2〜3組み入れて、先ずはひと月様子を見ようと思う。

去年粛々とやっていたインターバルをやっても良いし、パワーの上げ下げの耐久性を上げるためのものをやっても良いかと思っている。

ZwiftでCustom workoutを幾つか作ってあるのでそれを実践していこう!

1カ月後、なんらかの変化があったらまた報告します。

ワクチン接種

先週、漸く1回目のコロナワクチンを摂取することができた。

打った感じは…ブスっ、じわわ〜、じーんという感じで、聞いていたより痛みがあった。

接種後、20分くらい待機で経過観察。

もともとインフルのワクチンでも注射部位反応が結構はっきり出る体質だったため、コロナワクチン投与後からじんわり腕が痛かった。

投与後半日経過した辺りから痛みで腕が上がらなくなった。

ゴムハンで殴られている様な痛みが続いた…じんわりくる痛みなのでちょっと辛い。

でもそんなのは関係ないと子供は全力で戯れてくる。

あぁ〜今日だけで良いから労ってくれ〜と心の中で思いながら、子供達と遊んだ。

そんなこんなで、痛みを堪えて風呂に入って、子供の寝かしつけの時に腕が痛くて寝返りできない事に気づく…。

これはヤバァイと…

翌日のチーム練に影響が出ない様に祈って寝る事にした。

人によって投与後の症状は異なるみたいだけど、これから投与する方は気をつけてね〜というお話。

1ヶ月と10日

前の実走から空いた日数。

年末に家族が増えてた。

家族になる、家族が増えるということはその分だけ注ぎ込む時間が増える。

そういう事!

そう、自転車も好きだが、何よりも1番は家族!家族が大好き!

1日1日の成長速度が早い時期子供達、可能な限り子供達と触れ合える時間を作りたい!

(練習時間も今は子供が寝ている間のみ)

そう思っていたら、前回の実走からの間隔が1月以上空いた…。

久々に練習メンバー考案ライドに午前中のみ参加する事に!

通勤で昔使ってた環状線道路を走ってメンバーとの待ち合わせ場所に…。

朝5時ちょい前なのにもかかわらず、トラックなどが多くてストレスが凄かった。結構、みんなスレスレを攻めてくるんだよね〜。この感覚忘れてたわ〜

自転車の人いますよーとアピールしてるんだけど…?存在感なさ過ぎたかな?

と郊外に出るまでは、ひたすらトラックとの戦い…((((;゚Д゚)))))))怖かった〜

久々に外を走っていて鈍っている感覚などがあった。

そう、それは…じゃがしゃがじゃが…じゃん♪

・車との距離感

・危険察知力/回避力

・速度感覚

・補給のタイミング

 

1か月以上実走してないと感覚的に鈍るものがいくつかあるので、十分注意!みたいなお話。

コロナ禍で自粛されてる方も多い?ので、外で走るのをご無沙汰しているという方は要注意を〜。

 

1時間ちょっと踏ん張ってみた

昨年、ちょっと真面目にトレーニングを重ねて、FTPが過去最高値を叩き出している。

どんどん情報が更新されているから、FTPという言葉自体…死語かな?

昨年の時間毎の出力計測したWattは以下の通り。

体重は59.2kg。

 

  • 20分:276watt
  • 60分:250watt
  • 90分:225watt
  • 120分:215watt

 

今年は、練習内容がままならなかったけど、どのくらい昨年のベストに近づけたか再度確認してみた。

2021年のデータ

  • 20分:258watt
  • 60分:242watt
  • 90分:227watt
  • 120分:N/A

 

練習量が全く足りてないので、去年を上回ることはなかったな…。

少し良かった点としては、90分での出力が去年を上回った事くらいかな〜。

 

今年は沖縄なくなっちゃったけど、去年を越えられるように残りの2021年を過ごそうと思う。

そして痩せたい

 

 

今年も無くなる

今年も残り6ヶ月になりました。

つい先日、残念なお知らせが流れました…

今年も沖縄ないってよ…

 

まぁ、しょうがないよね。コロナ全然終わりが見えないし、世界的に見て沖縄の人口比に対する感染率1位だもの。

開催できたとしても、現地の人にも悪いから参加は見送っていたかな…。

 

それになんといっても自身がワクチンまだ一度も打ててないし😵

今年は、家庭環境にも大きく変化があり(あっ、悪い意味じゃなくて良い意味で)、練習の密度、内容が全く良くなかったので。

 

10月に開催される富士チャレくらいは走りたいな〜。

Base training

3月に入り富士ヒルまで三ヶ月を切る。

3月から5月最終週までのトレーニングプランを考える。

焦ってもしょうがないので、今できる事を着実に積み上げる方法を選択。

という事で、3月はBase trainingにフォーカスしておこう。

ひたすらテンポ走、LSD

長時間の確保は出来ないので1時間を可能な限り毎日実施する。

効果は大体1月くらいから、見え出すとの事なので、21回実施したら初期のBase training は終了としようと思う。

効果の程は追ってブログで紹介しようと思う。

4月からは本格的にBase training に加え、L5、LIを週2で混ぜていこうと思う。

この4月からのトレーニングはヒルクライムに特化した内容となり、且つFTPの底上げになる。

これは去年実証済みな内容なので、今年もきっと成果は出せる…はず…とも言い切れない!